同窓会
母校への支援
創立100周年記念事業寄付金について
ご挨拶
2018年4月から中京大学附属中京高等学校の校長に着任いたしました伊藤正男です。母校の発展に尽力できることに対しまして心より感謝申し上げます。
さて、現在附属高校では中京大学と連携し、7年一貫教育を推進する「進学コース」、難関大学を目指す「特進コース」、卓越した語学力と国際感覚を身につける「国際クラス」、世界レベルのスポーツ人材を育てる「スポーツクラス」など、個に応じた教育を展開しています。発展を遂げる母校の様子に関心を寄せていただければと思います。
これまで先生方、そして先輩方には本当にお世話になりました。今でもよく覚えていることは「してもらったことは後輩に返せ」というメッセージです。
私は、こうした過去から未来へ受け継ぐ気持ちを大変ありがたく感じつつ、後輩たちに返していく先頭に立っています。創立100周年に向け、自らの寄付行為とともに、多くの同窓の皆様にご支援を呼びかけているところです。何卒、寄付金事業へのご支援を心からお願いいたします。
中京大学附属中京高等学校長 伊藤正男
(同窓会名誉会長・51回生)
中京大学附属中京高等学校への寄付金についてのお願い
創立100周年は中京大学附属中京高等学校が迎えることでもあります。今回の記念寄付金事業に対して同窓会としましても全力を挙げて協力していかなければなりません。
梅村学園100周年記念寄付金事業は各教育機関、目的別に募集を行っております。
母校の将来に向けての取り組みに、何卒、ご理解をいただき、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
募集期間
2017年5月~2024年3月
目標金額
10億円(梅村学園全体)
寄付の項目
中京大学附属中京高等学校への支援として4つの項目が設定されています。
- 施設の整備
- 教育活動
- スポーツ活動
- 給付奨学金
以上の4項目から選択いただきます。
申込方法
個人様
個人の方で、お申し込みいただく場合はインターネットからのお申し込みをご利用ください。インターネットでお申し込みいただくと、クレジットカード、コンビニ支払い、ペイジー(ネットバンキング)でのお振り込みが可能です。
※口数にかかわらず任意の金額もありがたくお受けします。
(ネットでのお申し込みは千円単位となります)
〔注意事項〕
1. コンビニエンスストアでのお支払い金額は一回につき49,000円までとなります。それ以上のご寄付をいただく場合は、お手数ですが、複数回に分けてお振込みください。
2. 振込用紙からのお申し込みを希望される場合は、中京大学 学園事業推進部にお問い合わせください。
法人様
寄付金に対する損金算入手続きには、「特定公益増進法人」と「受配者指定寄付金」に対する寄付金による二通りの方法があります。
※法人の場合、インターネットからの寄付には対応しておりません。
お申込みいただける場合は、お手数ですが、下記の「お問い合わせ先」にご連絡ください。
お申し込み
インターネットからのお申し込みはこちらから
→ ネットからの申込み(個人様)こちらから
寄付者の特典
1. 税制上の優遇処置
→ 個人様はこちらから
→ 法人様はこちらから
2. 顕彰制度
→ 顕彰制度はこちらから
詳しくは、下記 中京大学WEBページをご覧ください。
100周年記念寄付金サイト
TEL:052-835-7439 FAX:052-835-9850
受付時間 9:00~17:00