スクールライフ
部活動
日々の練習が実を結ぶ
記録を目指せる整った環境
中京大中京の建学の精神「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」が息づく部活動。
充実した設備と環境のもと、目標に向かって切磋琢磨しています。
多くの生徒が勉強と部活を両立させ、全国大会などで輝かしい成績を上げていることは、本校の誇りです。

畔柳 亨丞さん
(豊田市立竜神中学校出身)
硬式野球部
・第73回愛知県高等学校野球選手権大会優勝
・第73回秋季東海地区高等学校野球大会優勝
・第93回選抜高等学校野球大会ベスト4
野球を通じて仲間との絆を深め
切磋琢磨しながら人間的にも大きく成長。
硬式野球部は、甲子園春夏通じて優勝11回、通算136勝という伝統を胸に、日本一を目指しています。実現するために心がけているのは、チーム全員が一丸となり、土日も休まず毎日練習に取り組むこと。そこから生まれる強靭なチーム力が、チームの強みとなっています。また、部員たちは、学業との両立を目指す高い意識を持ち、野球を通して人間性を養うこと で、人としても大きく成長しています。今年の目標は、レギュラーメンバー、控え選手に関係なく、全員の力を合わせて日本一になることです。

青山 理奈さん
(名古屋市立御幸山中学校出身)
陸上競技部
・第13回U18日本陸上競技選手権大会女子800m2位
・第104回日本陸上競技選手権大会女子800m7位
・全国高等学校陸上競技選抜大会2020女子800m5位
「MAX SPEED」をスローガンに、 総合優勝、個人での優勝を目指します。
各ブロックに配置された専門コーチの指導のもと、選手自ら練習メニューを考え、トレーニングに取り組んでいます。主な練習場所は中京大八事グラウンドの全天候型300mトラック。校 内には豊富な器具が揃うトレーニングジムがあるため、屋内でも充実した練習を行うことができます。そして何よりも選手の力になっているのは、仲間であると同時に一番身近なライバルでもあるチームメイトの存在。「MAX SPEED」をスローガンに、全員が「日本一」という同じ目標に向かって切磋琢磨しています。

加藤 晃成さん
(豊橋市立東部中学校出身)
水泳部
・第43回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季通信水泳競技大会
200m個人メドレー、4×100mメドレーリレー、4×100mフリーリレー優勝。
・インターハイ200m個人メドレー2位など
日本一にとどまらず世界を目指す。 高い目標を掲げ、競技力と人間力を高めます。
プールでの練習は、朝(週4日)と夕方(週5日)の2回。月水金は、陸上トレーニングも行っています。部員数が多く、活気に満ちているのが水泳部の特徴。声を掛け合い、励まし合いながらより上を目指し練習しています。また、選手一人ひとりのレベルが高く、他種目の選手との交流もあるため、互いに良い刺激を受けながら切磋琢磨できるのも魅力です。先生とマネージャーの手厚いサポートに後押しされながら、男子はインターハイ総合優勝、女子はインターハイ総合入賞を目指します。

横井 文太さん
(名古屋市立平針中学校出身)
サッカー部
・2021年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会出場
校訓「真剣味」を念頭に人間力も磨き、 全国優勝という目標を原動力に活動。
人工芝グラウンドやトレーニングジムなどの充実した設備と、コーチによる専門的指導のもと、高いレベルでの練習に取り組み、土日は公式戦や練習試合を行っています。サッカー部の魅力は、建学の精神である「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」の通り、文武両道を目指せること。部員たちは部活動と学業を両立させながら、選手としてのレベルアップのみならず、社会に出た際に必要な礼儀や人間性も磨いています。全国優勝を目標に掲げ、サッカーを通して競技力と人間力の向上を目指します。

松生 理乃さん
(名古屋市立前津中学校出身)
スケート部
・全日本フィギュアスケート選手権4位
・全日本フィギュアスケートジュニア選手権優勝
・NHK杯国際フィギュアスケート競技大会3位など
練習に集中できる環境のもと 人の心を動かせる演技のできる選手に。
スケート部は、インターハイ優勝、全日本選手権、国際大会での上位入賞を目標に活動しています。女子においては、インターハイ優勝回数10回を誇り、現在3連覇を達成中。私個人としては、国体優勝、全日本選手権4位、NHK杯3位など好成績を残すことができました。スケート部の魅力は、専用リンクやトレーニング施設など充実した設備はもちろん、レベルの高い選手や大学生と一緒に練習できる恵まれた環境にあると思います。ここで技と心を磨き、人の心を動かせる選手になることが目標です。
部活動の実績
硬式野球部
- 全国高校選手権大会(夏の甲子園)優勝 7回
- 全国高校選抜大会(春の甲子園)優勝 4回
- 明治神宮大会 優勝 1回
- 国民体育大会 優勝 4回
- 甲子園大会 通算 136勝
陸上競技部
- 全国高校総体 総合優勝 5回
(男子 3回 女子 2回) - 全国高校駅伝競走大会 優勝 3回
- 他の全国大会 優勝 2回
水泳部
- 日本高校選手権大会 優勝 1回
- 他の全国大会 優勝 1回
- 日本高校記録保持者 2名
サッカー部
- 全国高校総体 出場 21回
- 全国高校選手権大会 出場 16回
スケート
- 全国高校総体 優勝 13回
(フィギュアスケート男子 3回 フィギュアスケート女子 10回)