入試情報
全日制入学手続き・学費
全日制課程:入学手続および登校日について【重要】
入学手続
① 各入学試験の指定期日までに所定の入学納付金を納入してください。
② 指定された登校日に登校してください。登校日は保護者同伴で登校し、所定の手続きを行ってください。
- これらの手続きをしない場合は入学資格を取り消します。
合格者登校日
対象 | 登校日 |
---|---|
推薦入学試験合格者 特色入学試験合格者 一般入学試験A方式合格者 |
2025年2月22日(土) 午前9時集合(予定) |
一般入学試験(A方式除く)合格者 帰国生入学試験合格者 |
2025年3月15日(土) 午前9時集合(予定) |
- 登校日は公共交通機関を利用してください。自家用車での来校はご遠慮ください。
- 登校日の詳細ついては、合格発表後にHPに掲載する「合格者へのお知らせ」でご確認ください。
全日制課程:入学後の費用等について
- 以下の内容はすべて予定です。変更になる場合もありますので、ご了承ください。
学納金(参考/2024年度入学生実績)
全日制 | 特進コース・進学コース | 国際コース | ||
---|---|---|---|---|
(年額) | (月額) | (年額) | (月額) | |
授業料 | 420,000円 | 35,000円 | 432,000円 | 36,000円 |
施設維持費 | 84,000円 | 7,000円 | 96,000円 | 8,000円 |
生徒会会費 | 19,200円 | ー | 19,200円 | ー |
PTA会費 | 10,800円 | ー | 10,800円 | ー |
- 学費のほかに各コース・各学年ごとの諸費用の徴収があります。
- 特進・国際コースは課外補習への参加が必須です。
また、国際コースはCEFR 準拠テキスト購入および海外研修への参加も必須となります。
iPad購入について
授業や家庭学習で使用する学習ツールとして「iPad」を入学時に全入学生が購入します。購入代金および利用料(年額40,000円程度/ 3年間)は諸費用にて徴収いたします。
国際コース海外研修(第2学年・必須)について【参考】
研修項目
カナダ語学研修
(ブリテッィシュ・コロンビア州)
(ブリテッィシュ・コロンビア州)
日程・内容
6~8週間(現地語学学校・ホームステイ)
概算費用(参考)
1,200,000円~1,600,000円程度
- 費用は為替の影響や燃油サーチャージ等の変動により変更の可能性があります。
公的学費助成金制度
- 就学支援金及び愛知県授業料軽減金(2024年度入学生実績)
国の就学支援金制度に加え、愛知県は県内私立高校生保護者の学費負担を軽減するための授業料軽減補助、入学納付金補助、奨学貸付金等の事業を行っています。手続きはいずれも入学後、本校にて行います。「国の就学支援金」・「愛知県私立高等学校授業料軽減」・「入学納付金補助金」を併せた補助金については、親権者(一般的には父母)の合計所得(親権者の所得証明が必要)により、以下のパターンで受けることができます。
(参考)中京大学附属中京高等学校
:授業料年額420,000円(進学・特進)
/入学金180,000円
- 年収目安720万円程度:補助金年額420,000円+180,000円
→ 実質納入額 0円 - 年収目安840万円程度:補助金年額214,800円+100,000円
→ 実質納入額285,200円 - 年収目安910万円程度:補助金年額118,800円
→ 実質納入額481,200円
- 年収目安720万円程度:補助金年額420,000円+180,000円
- 補助区分は実際には税額(課税標準額及び市町村民税の調整控除額)によって分けられます。
- 詳細は、愛知県私学協会のHP、愛知県公式Web サイト等をご確認ください。
- 名古屋市授業料補助 愛知県授業料軽減対象外の名古屋市内在住者に、算定基準額により2段階設けられています。
- その他 愛知県下の市町村において授業料補助制度、奨学資金貸付制度、日本学生支援機構、交通遺児育英会などの奨学制度があります。
奨学生制度(本校独自の制度)
- スポーツ奨学生(若干名)
推薦入学試験合格者で、運動技能に特に優れた者を入学試験結果と書類審査等により選考します。スポーツ奨学生対象者には、3年間の授業料全額を上限とした奨学金を給付します。 - 学業奨学生
一般入学試験合格者のうちの成績優秀者(入学試験得点上位10%程度)から、入学試験結果と書類審査等により学業奨学生を選考します。学業奨学生には3年間の授業料全額を奨学金として給付します。
- 該当者には、合格発表時に、合格とともに学業奨学生候補であることをお知らせします。