学校行事
【国際コース】国際コース2年生カナダ語学研修、開始!

10月26日(日)より、国際コース2年生による8週間のカナダ語学研修がスタートしました!
長距離フライトを終え、香港経由でバンクーバー国際空港に到着してから、早くも2週間が経ちました。
生徒たちは、少しずつカナダでの生活にも慣れてきたようです。
現地では、SSLC(Sprott Shaw Language College)という語学学校に通い、さまざまな国から来ている留学生と共に学んでいます。
授業は次の4コースに分かれており、生徒たちは自分のレベルや目的に応じてクラスを選択しています。
- ESL (English as a Second Language): 4技能をバランスよく伸ばすコース
- PMM (Power Speaking and Modern Media): 英語でのプレゼンテーションスキルを磨くコース
- Business English: ビジネスの場で役立つ英語を学ぶコース
- IELTS: IELTS試験対策を行うコース


ホームステイ先での生活では、多くの生徒が文化の違いを肌で感じています。特に大きな違いは「食生活」!ランチタイムにはサンドイッチやパスタなど、日本での昼休みとは異なる光景が見られます。自分でランチを用意してくる生徒もおり、皆それぞれに工夫しながら生活しています。


カナダでの生活は、初めからイベントが盛りだくさんでした!最初の金曜日にはハロウィーンのお祝いがあり、語学学校の先生も生徒も、個性豊かなコスチュームに身を包んでいました!
11月3日 (月) には、UBC (ブリティッシュコロンビア大学) のキャンパスツアーへ!
UBCは世界大学ランキング上位に入る名門校で、約6万人の学生が在籍しています。
このツアーでは、本校の国際コース2期生の柳澤龍之介さんが、留学エージェントのYokoさんと共にツアーガイドを務めてくださいました。
生徒たちは広大なキャンパスを散策しながら、カナダの歴史的やUBCの特色について学びました。
さらに、龍之介さんからは国際コースの先輩として、海外留学の心構えや、カナダ留学後の日本での過ごし方など、貴重なお話をしていただきました!


11月4日(火)には、抽選で選ばれた8名の生徒が、在カナダ日本国総領事館を訪問しました。
はじめに、在バンクーバー日本国総領事である髙橋様よりご講話をいただきました。
質疑応答の時間には、
在バンクーバー日本国総領事館では、どのようにしてカナダに住む日本人を支援しているのか
これまでにどのような具体的事例があったのか
といった質問が次々と挙がり、生徒たちは時間いっぱい積極的に質問していました。
続いて、首席領事の岡垣様からは、領事館や外交官の業務内容について、時折質問を交えながら詳しくお話しいただきました。
世界情勢、日本とカナダの友好関係、日系カナダ人の歴史など、幅広いトピックについて対話的に学ぶことができました。
また、「挑戦することの大切さ」についても力強いメッセージをいただき、生徒にとって大きな励みとなりました。


生徒も引率教員も、とても有意義で貴重な時間を過ごすことができました!
このような機会をくださった領事館の皆様に、心より感謝申し上げます。
カナダでの語学研修は、残り6週間(~12月18日)となりました。残りの期間も最大限に学びを深め、一回りも二回りも成長して帰国してくれることでしょう。
これからも世界へはばたけ、中京生!
以上、国際教育(グローバル・エデュケーション)部からの報告でした!